ガジェット

iPhone対応カメラ付き耳かきは安全安心でおすすめ「BEBIRD R1」

カメラ付き耳かきBEBIRD「R1」は耳の中を高解像度で確認できて安全でおすすめ

BEBIRD R1の特徴
  • HD画質で耳の中を確認しながら耳掃除ができる
  • 先端が柔らかく弾力があるので、とても気持ちよく、耳に傷つきにくく安全
  • アプリは感覚的に使える
  • 価格がリーズナブル

カメラ付き耳かきとは

子供から耳掃除をせがまれたりしませんか?無性に耳が気になって耳掃除がしたくなることはないですか?

私たちはよくあります

ただ、子供の耳は小さくて見えにくかったり、敏感な肌であったりするので緊張しますよね

自分で耳掃除するときも、中がどうなっているのか分からない状態で耳掃除をするので、痛くなったりしないか、不安になります

耳掃除は、極力しない方がいいと言われており、やりすぎると、炎症を起こし、外耳炎などの傷病を引き起こすようです

ですが、どうしてもやりたい時があります

ですので、できる限り安全に耳掃除をしたいと思い、今回、カメラ付き耳かきを試してみました

今回試したのは、BEBIRD R1です

MAKUAKEで先行販売されていたので、3,290円でした。安いですね。

【楽天1位獲得】Bebird C3 第2世代【正規代理店】耳かき みみかき 耳鏡 カメラ イヤースコープ WIFI接続 耳掃除 300万画素 LEDライト 3.5mm 超小型レンズ 耳かき Seimina

とても小さいが作りはよくしっかりしている

BEBIRD R1を手に取ってみると、小さい、軽いというのが第一印象です

にぎってみると、しっかりしており、しっかり握っても不安はありません

先端は柔らかく弾力があり、耳に優しい

耳が傷つくのが怖いので、先端のさじの部分について記述します

先端はプラスチック製で、弾力があり、柔らかいです

成型時につく、バリはなく滑らかですので、耳にはとても優しそうです

実際に耳掃除をしてみたところ、耳にひっかくような刺激は全くなく、耳垢をこすり落とすように取れます

アプリはiPhone/Android対応でよくできている

カメラの映像をみるにはスマホのアプリを使用します

iPhone/Android共に対応しており、付属の説明書のQRコードを読み取ると、アプリのインストール画面につながり、簡単にインストールできます

スマホと耳かきとはWiFiを使います

どの製品を使うかという選択画面に移り、今回は「R1」を選択しています

この画面で驚いたのが、このメーカーのことを知らなかったのですが、これだけシリーズがあるのですね

後でも述べますが、操作が感覚でほぼ使いこなせるほど、アプリがよく作りこまれていて、結構長く実績をつまれているように感じました

カメラの映り具合を検証

カメラの映り具合を確かめてみました、写真は布の上においた米粒を映しています

カメラの特徴
  • HD画質でかなりきれいに見える、布の織目がはっきりみえるほど
  • 先端が発行するので、暗い耳の中もよく見える
  • 遅延はほぼないので、スティックを動かすことに違和感なし
  • 充電式で数十分くらいは余裕でもつ

一通り体験してみて

BEBIRD R1を使ってみての感想
  • 見ながら耳掃除することは、想像していたよりも、安心して耳掃除ができる
  • 細かい耳垢までしっかり見える
  • 見える化しているので、耳掃除の終わり時がはっきりする
  • 先端が柔らかいので傷つく心配は、とても小さい
  • その割にしっかり耳垢をこすり落とせる
  • 高コスパで大満足

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA